サラリーマン投資家の弥太郎です。
さてさて、2024年初月の投資家計簿がまとまりました。昨今の物価高騰で支出は増える一方ですが、1月度の投資家計簿の結果はどうだったでしょうか?早速、見て行きましょう!
投資家計簿とは
投資家計簿とは投資収益で生活費をカバーすることを目指す家計簿です。つまり収入欄は投資収益のみ。支出欄には生活費に加えて社会保険の会社負担分も計上するという極めて自分に厳しい家計簿です。
投資家計簿のルール
・収入欄には投資収益(時価評価額)のみ計上。
・社会保険は自己負担分+会社負担分を支出として計上。
・投資家計簿は2004年5月からスタート。
累積の収支がプラスであれば投資の収益だけで生活できていることを意味します。
2024年1月の投資家計簿
それでは投資家計簿の内容を見ていきましょう。
集計期間は2024年1月4日~2月3日です。
投資収益(+1,867,174円)
最初に投資成績です。
1月度は全ての投資対象が利益を出してくれました。
日本株は主力の『買取王国』が少し値を戻してくれた影響で前月比70万円ほど値上がりしました。スイス株、米国株は円安の影響を受けてそれぞれ80万円と33万円の値上がりでした。
トータルでは+186万円の利益でした。
支出(860,149円)
次に支出です。
勘定科目ごとの支出は下の図の通りです。
社会保険費合計(195,547円)
人生の基本料金。
日常生活費合計(563,602円)
1月の3トピックス
居住費(197,771円)
月々の住宅ローン返済14.1万円に住宅ローンの繰上返済5万円を加えて19.1万円。セコム代が0.6万円でトータル19.7万円の支出でした。
医療費(44,710円)
相変わらず不妊治療に関連する費用が医療費の大半を占めています。2月は採卵を予定していますので医療費は更に高額になる見込みです。
娯楽費(20,168円)
年始に子どもを連れて『神戸アンパンマンミュージアム』へ行ってきました。節約すればもう少し安く楽しむこともできますが、金に糸目を付けず本能のままに楽しむと一撃2万円は覚悟しておいた方が良いでしょう。お金はかかりましたが、子どもは大喜びで興奮のあまり帰宅後にソファーから落下してしまいました。
積立費(101,000円)
車両費:3万円。車検、保険など車の維持費。余剰分は買替時の頭金。
衣料費:妻1万円、夫0.5万円。
子供貯金:1.6万円。
おこづかい:妻1万円、夫2万円。
その他積立金:1万円。←妻の美容費
月間収支(+1,007,025円)
月間収支(投資収益-生活費)=+1,007,025円でした。
累積収支(▲58,667,986円)
最後に投資家計簿の累積収支の推移です。
増え続ける累積赤字に何とかブレーキをかけたい所です。
総括
2024年最初は幸先のよいスタートとなりました。
今回のように単月ベースでは生活費を上回る投資収益を得られることもあるのですが、累積収支の推移を見ていると投資で生活費を賄うとは程遠い結果です。
この苦境から脱するためには主戦場である日本株で利益を上げることが必要でしょう。その変を意識して投資したのが『買取王国』なので、早く結果を出していきたいところです。
以上